インフルエンザ予防接種の予約受付を開始します

2025.10.06

インフルエンザ予防接種の予約受付開始のお知らせです。

予約受付開始

一般の方(高校生以上) 令和7年10月6日(月曜日)~

小児の方(生後6カ月~中学生) 令和7年10月1日(水曜日)~

希望者多数の場合、希望日に予約できないことがありますのでご了承ください。

一般の方(高校生以上)

予約期間令和7年10月6日(月曜日)~
接種期間令和7年10月29日(水曜日)~令和7年12月26日(金曜日)
水曜日・金曜日
予約時間①午後3時~   ②午後3時30分~
1階生理検査室前でお待ちください
接種場所2階 健康管理センター
予約受付平日午前9時~午後4時
電話:0182-32-5001(代)

小児の方(生後6ヵ月~中学生)

予約期間令和7年10月1日(水曜日)~
接種期間令和7年10月27日(月曜日)~令和8年1月下旬
月曜日・水曜日
接種場所小児科外来
予約受付Web予約
Web予約システムへ

接種料金

注:各自治体の助成前の金額

・注射薬
1回目 3,600円
2回目 (小児のみ)1,500円

当院は小児のみ対応(2歳から中学生まで)7,700円

注:ご予約されてからのキャンセルや注射薬への変更はいたしかねますので、
あらかじめご了承ください。

点鼻液フルミストとは

鼻へ噴霧するタイプのため、針を刺す必要がなく痛みがありません。
また、皮下注射よりも持続効果が高いといわれています。

〇感染防御効果
・鼻咽頭で免疫成立するため、発症予防効果が高いといわれています。
・流行株が異なっても予防効果が期待できます。

〇接種対象・接種回数
・2歳以上18歳以下(※当院は、2歳から中学生までの方が対象)
・接種は1回で完了(左右それぞれの鼻へワクチンを噴霧)
 他のワクチンと接種間隔をあける必要がありません。

〇接種注意点
・気管支喘息があっても発作中でなければ接種できます。
・卵白やほかのワクチン成分で重度のアレルギーやアナフィラキシーの既往歴がある方、
 アスピリン服用中は接種できません。

〇副反応
・ワクチン接種後にくしゃみなどの症状があります。
・接種後3~7日までに鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳などのかぜ症状が現れることがあります。

いつもと違う体調や異常を認めた場合は、速やかに小児科にご相談ください。

〒013-8602 秋田県横手市根岸町5番31号

Copyright © Yokote Municipal Hospital.

LOADING

このサイトは Internet Explorer 10 以下には対応しておりません

お使いの Internet Explorer はセキュリティ問題と表示の不具合を多く抱える古いブラウザのため、開発元のMicrosoft社でも移行を勧めております。WEB閲覧には安全上の問題や、快適性を考慮して、現在主流となっている Google ChromeFirefox または Edge 等の最新ブラウザをご利用ください。

Chromeのダウンロード
アラートを閉じる